映画のレビュー、感想まとめ(さ行)
鑑賞したことを忘れないため、映画の感想を個人のメモ書きていどにまとめ。決してレビューを書くのが面倒くさかったとかそんなことではないです。作品のおすすめ度
★★★ おすすめ、また見たい
★★☆ 楽しめた
★☆☆ イマイチ
その他 好みが分かれる、B級、バカ映画
ショートカット
⇒あ行
⇒か行
⇒さ行
⇒た行
⇒な〜は行
⇒ま〜わ行
さ行
・ザ・ダイバー その他(2000年アメリカ、129分、ドラマ)
若い黒人将校が潜水士になる夢を追う。
ネットでは評判の高い映画なのですが、私にはイマイチ。妻や子供という「守るべき家族のある男が守るべき人をないがしろにして夢を追う」とか、それって男としてどうなの?無責任じゃない?と思い、感情移入できませんでした。(妻子ある男が脱サラ起業して夢を追うとか、そんな感じの無責任さを感じました)
「家族よりも何よりも自分の夢が大事なら、最初から結婚なんてするな」って話です。この映画、最終的に夢がかなったから美談になってますけど、もしダメだったらただのアホですよ。
・地獄のコマンド その他
(1985年アメリカ、108分、アクション)
チャック・ノリスの無敵っぷりを楽しむためだけの映画。私は楽しめましたが、人におすすめできるかと言われるとうーん、という感じ。
・七人のおたく その他 (しちにんのおたく)
(1992年日本、106分、アクション)
ミリタリー、格闘技、コンピューターなど、さまざまなおたくが力を合わせてある依頼をこなす。ウッチャンの格闘技の格好良さだけで見る価値がある映画。ストーリー自体は微妙です。
ウッチャンナンチャン、江口洋介、山口智子、中尾彬、武田真治と、キャストが豪華。
・ジュラシック・パーク ★★☆
(1993年アメリカ、127分、恐竜)
リアルなCG(当時としては)が話題になり、大ヒットした映画。目が肥えてしまったのか、今観るとCGの出来はそれなりです。
とはいえ、スピルバーグ監督作品だけあり映画として普通に面白いので、CGのクオリティはそれほど気になりませんでした。
・処刑剣 14BLADES ★★☆
(2010年中国、113分、アクション)
ドニー・イェンのアクションがキレっキレで、見応えたっぷりでした。ヴィッキー・チャオもかわいいです。でもストーリーは微妙。
・ズーランダー ★☆☆
(2001年アメリカ、89分、コメディ)
くだらないギャグの連発ですが、私には笑いの相性が合わなかったみたいです。本編はイマイチなものの、音楽はやたら格好良かったです。個人的には、Frankie Goes To Hollywoodの「Relax」がお気に入り。
・ストリート・オブ・ファイヤー ★★☆
(1984年アメリカ、94分、アクション)
80年代のロックあふれる、古き良き時代のアクション映画。古い映画なのであまり期待していなかったのですが、テンポが良く、思っていたよりも楽しめました。あと、挿入歌が最高に格好いい。
・300(スリーハンドレッド)〜帝国の進撃〜 ★☆☆
(2014年アメリカ、104分、アクション)
紀元前ギリシャ、ペルシア戦争が舞台の映画「(300)」の続編。それなりに楽しめたけど、前作に比べると・・・という感じ。主人公に魅力がないのもマイナス。
ただ、敵軍の女司令官(エヴァ・グリーン)が冷徹な美女という感じで「もうこの人が主役でいいんじゃない?」と思うくらいに魅力がありました。濡れ場で魅せる美しいおっぱいはただただ、見事と言う他ありません。
・千と千尋の神隠し ★★☆
(2001年日本、124分、アニメ)
面白いんだけど、私の中で「どこが面白かったのかって聞かれると返答に困る映画ベスト10」に入っている映画。
内容としては、主人公(千尋)が異世界で大変な生活を経験し、ほんの少し大人になったとか強くなったとか、そんな話なんですかね。
主人公たちは実は冒頭で死にかけていたとか、舞台となった油屋(湯屋)は実は風俗産業だとかいろいろと考察があるので、見終わった後に調べてみるのも面白いかもしれませんね。
・ソルジャー ★★☆
(1998年アメリカ、98分、SFアクション)
感情のない、戦闘するためだけの兵士として生きてきた男が人と関わるうちに・・・。主人公(カート・ラッセル)が人間らしい感情を少しずつ取り戻していくところが良かったです。後半での無敵っぷりも爽快。
スポンサーリンク
関連記事
映画のレビュー、感想まとめ(あ行)
映画のレビュー、感想まとめ(か行)
映画のレビュー、感想まとめ(た行)
映画のレビュー、感想まとめ(な〜は行)
映画のレビュー、感想まとめ(ま〜わ行)