巌流島 -GANRYUJIMA-
強○、殺人、何でもアリ。そんなサイテー男・本木武蔵がカッコ良く見えてしまう不思議。![]() |
監督/千葉誠治
音楽/大坪直樹
あらすじ
「巌流島の戦い」とは、慶長17年(1612年)、山口県・下関市近くの舟島(巌流島)で行われた宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘のことである。今日では、「この戦いには武蔵が勝利した」と伝えられているが明確な記録は残っていない。これまで決して語られることがなかった、巌流島の戦いの真実とは?
出演
本木雅弘=宮本武蔵
田村淳=助蔵/漁師
西村雅彦=佐々木小次郎
筧利夫=今井健之助/決闘の立会人1
金子昇=吉本新太郎/決闘の立会人2
感想
キャッチコピーの「武・蔵・伝・説・崩・壊」とDVDジャケットのもっくんのカッコ良さに惹かれて鑑賞しました。その内容は無駄にセンスが良いショートコントといった感じですね。映画としてはハッキリ言ってちっとも面白くないんですけど、最後の最後で本木・武蔵が繰り広げる「暴れん坊将軍ばりの1対多数の殺陣」だけは猛烈にカッコ良いんですよ。
なんと言っても、本木・武蔵が戦闘をはじめる前に着物の帯を肩にむすび、二刀を構えるしぐさが男前すぎるんです。このシーンだけは一見の価値があります。
ロンブー淳もいい味を出していました。終盤で明かされる巌流島の決闘の真実にはある意味驚愕です。西村雅彦や筧利夫はちょっとかわいそうでした(笑
上映時間も75分と短いので、疲れる前に終わるのもいいですね。
作品オススメ度 ランク外・バカ
関連作品
半次郎 日本版ラストサムライ
三銃士 西洋チャンバラ
300(スリーハンドレッド) スパルタ式ラストサムライ
あずみ1、2
大帝の剣 阿部寛主演
邦画へ|ランク外・シリーズまとめへ